最近、ドローンは ものを運んだり、
上空から撮影したり する便利な機械として大活躍!
さらに、夜空に輝く ドローンショー など、
エンタメ分野でも注目を集めています。
そんなドローンのしくみは お正月の「タコ(凧)」 にも似ていて、
意外と 簡単な んです!
累計 555万部 を売り上げる大人気 サイエンス学習漫画シリーズ の
新刊 『となりのきょうだい 理科でミラクル もののしくみを大研究編』 では、
ドローンのしくみを 小学生でも楽しく学べる漫画 で解説!
未来の世界では ドローンタクシー で空を移動するのが当たり前になるかも!?
2025年の 大阪・関西万博 でも 空飛ぶクルマ(eVTOL) の実証実験が予定されており、
ドローン技術の進化がますます楽しみですね!
科学の面白さを漫画で学ぼう!
『となりのきょうだい』シリーズの新刊、要チェック!
https://toyokeizai.net/articles/-/849366?display=b
参考記事
画像(https://www.google.com)