長野県唯一! 業務用に特化したドローン専門店

【大阪万博】「空飛ぶクルマ」デモ飛行で事故発生!プロペラ破損・落下で運航中止に

2025年の大阪・関西万博で注目を集める「空飛ぶクルマ」のデモ飛行中に事故が発生しました。
事故は4月26日、

一般来場者のいないエリアでの飛行中に発生し、

上部に搭載された18個のプロペラモーターのうち1つが破損。

破損した部品は地上約10メートルから落下しましたが、

操縦士を含め怪我人はなし。翌日以降、運航は中止されています。

 

大阪府の吉村洋文知事は、

「原因の究明と安全対策を明らかにしたうえで再開を期待」とコメント。

 

しかしネット上では、

  • 「まだ実用化には早いのでは?」
  • 「ただの大型ドローンにしか見えない」
  • 「『空飛ぶクルマ』という名称は誤解を招く」

 

といった厳しい意見が多数見られました。

 

現在、大阪府は6億円以上の予算を「空飛ぶクルマ」事業に投じていますが、

事故によって「税金の無駄遣いでは?」との声も出ています。

 

今回の事故は大きな人的被害こそなかったものの、

空中モビリティの社会実装における課題を浮き彫りにしました。

今後の技術開発と安全対策の徹底、

そして実態に即した呼称や広報戦略の見直しが求められています。

 

万博の「目玉」となるはずのこのプロジェクト。

果たして、安全かつ現実的な形で再び空を舞う日は来るのでしょうか。

 

参考記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ac35c684b30f3bad38d6b108ab4fa82a2e19637